初詣、吉備津彦神社、吉備中山

吉備津彦神社 初詣 

お正月の初詣には吉備津彦神社に行って来ました。

2012年1月2日吉備津彦神社で行われた、厄除けの獅子舞の模様です。猿田彦の前口上もとても楽しいです。こののんびりした感じがとてもいい。

吉備津彦神社は、岡山県の中心部に位置する霊山吉備の中山にあり、同山には吉備津彦神社のほか、吉備津神社、黒住教神道山総本部、高松稲荷を擁します。大和朝廷成立前は、吉備地方の有力な豪族であったと考えられており、その中心がこの中山だったと考えられています。

 

吉備津彦神社 中山 

吉備津彦神社 中山 磐座

中山には数多くの磐座や、古代遺跡、古墳が存在し、岡山吉備地方の日本人のルーツと浪漫を感じさせる場所です。昨年末に中山に登りましたが、その時の体験は非常に印象深く、霊感に満ちた体験になりました。

岡山 吉備津彦神社 中山 獅子舞

吉備津彦神社のお正月は非常にゆるりとした雰囲気で、子供の頃に氏子の神社に遊びに行った時に感じたようなおおらかさに今も満ちていました。この雰囲気が岡山らしさを表しているように思います。

岡山 中山 吉備津彦神社 

ここは中山を守る会という、近隣の有志によって守られており、その活動によって中山は管理、維持されています。実際中山は丁寧に維持されており、人工的に手を入れられておらず、古代の時代もかくあるべし、とその当時と変わらない風景が広がっており、感激したのを覚えています。

岡山 中山 宮内庁 吉備津彦神社 吉備津彦命 

またこの中山茶臼山古墳には吉備津彦命が祀られています。宮内庁管轄となっており、立入禁止になっています。吉備津彦命は温羅の発症のもとであり、桃太郎伝説のルーツとなっています。

岡山 吉備 中山 石舟古墳 

またここには石舟古墳といわれる、中に水を湛えた石棺があり、潮の満ち引きに応じて水位が上下するそうです。そんな石棺が数基あり、用途は謎だとされています。まるで古代のアイソレーション・タンクのようでしょ?(笑)。しかしあながち冗談ではなく、古来エジプトのピラミッドの中にある石棺、ラスコーの壁画のある洞窟などいずれも、真っ暗闇のなかで瞑想することで、生と死のイニシエーションを経験する装置なのではという説があり、あながち石舟古墳も同じような古代の知恵の一つなのかもしれません。そうすると現代のアイソレーション・タンクと全く同じ意味合いということになります。そういう意味でも中山には親近感を感じています。

 

皆さんも是非、吉備津彦神社にお越しの際は、中山を守る会の方々のガイドで中山でのハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。