育児は24時間365日休みなしの作業です。
そのうえ赤ちゃんは、お母さんの都合などまったく考えてくれません。
それにうまく対応できないと感じると、混乱し、育児は益々苦痛になってしまうでしょう。

一方で、「子どもくらい、きちんと育てられて当たり前」という価値観に縛られて
育児の難しさを相談できず、周囲と自分を比較して一人で抱え込んでしまってはいませんか?「駄目な自分を叱られるんじゃないか?」 と思っていませんか?

 

症状

・子供を可愛く思えない
・育児が負担
・子供の泣き声を聞くとイライラする
・些細なことで子供を怒鳴る
・子供を叩いたりつねったりしてしまう
・この子さえいなければ・・・とつい思ってしまう
・自分は駄目な親なのではないか
・自分の様な親のところに生まれてきて子供が可哀想だ
・自分以外の人に育てて貰った方が子供は幸せなのではないか
・子供がおどおどしている
・子供が自分の顔色を窺うようになった
・オドオドしている子供を見ると益々怒りがこみ上げてくる
・子供がお友達を苛めている
・友人に相談したら、誰にでもあることだと言われてしまったが、本当にそうか
・子どもは意地悪だと感じることがある
・子どもは自分を嫌っているのではないか
・子どもは自分に嫌がらせをしているようだ
・自分自身が子供の頃、虐待されていた
・自分自身が子供の頃、親の愛情が薄く、家庭環境が複雑だった
・自分の様な者が親になって、子供をきちんと育てる資格が無い
・自分の親との悪かった関係を思い出して苦しくなる

 

治療

子育ては大変な作業です。

産後うつから育児ノイローゼになっている場合には、産後うつの治療を優先します。
うつが改善してくると、育児の負担感も和らいでくるでしょう。

カウンセリング

複雑な家庭環境で生育した方や、虐待をされていた方が、
大人になって子供さんを持つと、ご自分の子供さんとの関係で、
何かしっくりこない感じを持たれる場合が多い様です。

子供を育てていくうちに、忘れていた自分自身の親との葛藤を思い出して
辛い思いをされる場合もあります。

この様な場合には、カウンセリングを受けることを強くお勧めします。
御自分自身の中の未解決な幼少期の問題を探っていくことは
子供さんとの関係の改善にも役立ちます。

医師とカウンセラーとが連携して、育児をサポートしていきます。

育児がうまく出来ない、子供を叩いてしまうからと言って、
お母さん方を叱ることはありません。
今はボタンの掛け違いが起こってしまっていますが、改善することは充分可能です。
一人で抱え込まずに、早めに相談して下さい。